Archives

カカトのこと

カテゴリー: Message:伝えたいこと


今日、あるお客様が靴のカカトの修理のために、靴をお持ちくださいました。

ソールではなく、カカトの履き口の部分です。

ちょうど先日このブログで書いたとおり、履き口のステッチのほつれは、場所によって縫えるものと縫えない部分があり、

今回お持ちいただいたものは幸いにも縫える部分でしたので、その場で修理をさせていただきました。

履き口のほつれ

そもそも、履き口の糸がほつれるということは、どんなことが原因で起こるのかと言いますと、

1,靴ヒモの締め方がゆるかったり、または靴がまだ新しくて屈曲についてこれない時、もしくはカカトが合っていないなどの理由で、カカトが浮いて擦れてしまうことが原因のケース。

2,脱ぎ履きの時に、靴ベラを使わないことで、履き口にダメージを与えてしまうケース。

等が挙げられます。

靴のカカトの内側は、ただでさえ力がかかって擦れやすいので、永く履いている靴の修理メニューのトップいくつかに入っているほどですから、

靴を永く愛用したいと思っている方は、なるべくカカト周辺にダメージを与えないように、脱ぎ履きの際には靴ベラを使ったり、靴ヒモを正しく締めたりして、ちょっと気を使ってあげると良いと思います。

そして、靴屋として皆様に声を大にして伝えておきたいことは、

スティフナー(カカトの芯)は修理がほぼ不可能なので、絶対に踏だり潰したりしないようにしましょう。

スティフナーは、足をしっかりとホールドする際に絶対的に必要なものですから、これがダメになってしまうと履いて歩くときに安定しません。

どうせ履くのであれば、快適な方が良いですからね。

ぜひぜひ、皆様お気をつけ下さい。

 

次のイベントは、12月3日(土)と4日(日)にRifare大阪店さんにて開催の予定です。

さらに、翌週の12月11日(日)には、Rifare恵比寿店さんにてイベント開催の予定です。

 

シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダー靴をお作りしています。

今週末のスケジュールはこちら
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

メールアドレスは mail info@shoe-republic.com です。

   |  

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

↑トップへ